top of page

 ウレタン一筋40年。

​加工技術

​2次元加工・プレス加工

ウレタン素材を指定の形状に精密に切り抜く技術です。二次元加工は平面での切断、プレス加工は金型による成形で、緩衝材や断熱材など多用途な製品を製造します。

​溶剤系特殊接着加工

耐久性と精度を求められる製品において、優れた接着性能を発揮する先進的な技術です。この加工技術は、ウレタンフォームの特性を損なうことなく、他の材料と強固に結合させることを可能にします。​​

​含浸加工

ウレタンフォームに液体を浸透させて、その物理的特性や機能を向上させる加工技術です。含浸加工は、ウレタンフォームに特定の特性を付与するために行われ、多くの産業で広く利用されています。​

サービス
スポンジ

​弊社について

ウレタン加工を40年以上続けてきました。

お客様との信頼と協力が一番大切だと考えています。
時代はどんどん変わって、この先にどんな困難がまっているか分かりません。
それでも、一歩ずつ確実に進捗させることが大切だと考えています。
​どんな仕事にも挑戦していこうと考えてます。​

会社情報

​ご挨拶

「お客様第一主義」

平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
 弊社は創業以来、「お客様第一主義」を掲げ、常にお客様のニーズに応えるべく従業員一同努力してまいりました。これまでも、これからも私たちの使命は、愚直に最高の品質を目指し、心のこもったサービスを提供することで、皆様の生活をより豊かにすることを精一杯目指します。
また、私たちはお取引各社様との相互信頼を何よりも大切にしております。その信頼関係を基盤に、新たな「Breakthrough(革新)」を目指しています。例えば、昨年はお客様のフィードバックを基に新製品を開発し、大変ご好評をいただきました。新たな事業、環境に優しい製品、便利グッズの販売等々、とにかく何でもやってみよう!!の心意気で社員一同一丸となって取り組んでおります。
これまでのご支援に心より感謝申し上げます。これからも変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
 
取締役社長 山西 哲也

AdobeStock_273951066.jpeg

​会社概要

代表者   山西 哲也​
本社所在地 〒367-0112 埼玉県児玉郡美里町木部139
​電話番号​  Tel:0495-76-2881 Fax: 0495-76-2883
資本金   1,000万円
設 立   1983年

製造拠点
美里工場  〒367-0112 埼玉県児玉郡美里町木部139
白石工場​  〒367-0117 埼玉県児玉郡美里町白石1318-1
新井工場  〒367-0103 埼玉県児玉郡美里町大字阿那志603
AdobeStock_765624826.jpeg

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください:

送信ありがとうございました

株式会社ビスカ工業

〒367-0112
埼玉県児玉郡美里町木部139
​​
Tel:  0495-76-2881
Fax: 0495-76-2883

採用情報

2024年度のエントリーはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ: 0495-76-2881

お問い合わせ

© 2024 ビスカ工業

bottom of page